• Home
  • Chinese Version
  • …  
    • Home
    • Chinese Version
  • Home
  • Chinese Version
  • …  
    • Home
    • Chinese Version

【京論壇2017】国際関係に阻まれ

この文章は2017年4月24日よりhttp://jingforum2017.hatenadiary.jpで公開しました。

 こんにちは!

 グローバリズム分科会を担当していますユンと言います。

 ご存知の方もおられると思いますが、私は韓国出身の留学生として京論壇に参加させていただいています。

それで今回は、日中関係以外にも中韓関係について書いてみたいと思います。

(つい韓中関係と言いたくなりますが笑)

 実は、4月上旬に京論壇のメンバーは北京大生たちと議題の打ち合わせをするために北京に渡航して来ました。

しかし、私は一人だけ中国に行くことができませんでした。

 その理由は、日本人と違って韓国籍の人は中国に行くためにはビザを取る必要があるということでした。ちょうど3月にビザを取る頃には中韓関係が最悪になっていて、外交問題が中国政府による韓国人の観光ビザの規制までに及ぶほどでした。それで、ビザを申し込んでも韓国人にはビザを出してくれないという凄まじい状況があったのです。

 そもそも日本人だけ中国に行くときビザが要らないとのことを今回初めて知ったので、「日中って実は仲良しやんけ!」と思いつつ、一個人の力や、意志ではどうにもならない国際関係、国同士の外交的な対立によって自分の生活に支障が出た、不便を感じたのは初めての体験でした。身を以て体験する国際関係論というわけなんですね。

 それで、今まで比較的仲良くやって来た中国と韓国が、なんで急に仲を悪くしてしまったのでしょう。

 その発端は駐韓米軍によるTHAAD(高高度防衛ミサイル)配置でした。この地上ミサイル防衛体系は、北朝鮮のミサイル攻撃や開発を牽制するという目的で考案され、導入されたわけですが、この監視体系がカバーするエリアは必要以上に広く、中国国内にも及ぶほどであり、中国の安全保障の観点から中国は以前からこの提案に強く反発してきました。

 中国の弾道ミサイルが常にアメリカに監視されうるような状況にさらされる上に、米日韓、三者の軍事同盟がいっそ強まるのではないかという恐れが背景にあったのです。東アジアにおけるアメリカの軍事的な影響力が強まることは中国にとっては好ましいことではないのです。

 韓国政府は、このような中国からの反発にも構わずサード配置を強行した結果、中国による経済的な報復に遭うことになりました。中国でのロッテ不買ボイコットや、中国人観光客の韓国旅行が禁止されるなど、韓国は多大な経済的な損失を被ることになりました。

 韓国は半島という地政学的な特性もあり、歴史上常に敵からの侵略に晒されてきました。植民地支配という直接的な支配はむしろごくわずくな期間にすぎず、それ以前にも韓国は中国という大国を隣国としながら、いかに自主的な外交を保つことができるか奮闘してきました。

 しかし現代においては中国のみならず、アメリカ、日本の間に挟まれており、仮に中国の言い分を聞いてあげるとしても、今度はアメリカからの圧力を断ち切らないといけない。経済のほとんどを中国やアメリカなどに頼っている弱小国として、揺さぶる国際関係の波でいかにパワーバランスを保ち、周辺国からの危機を乗り越えるかが韓国の大統領、リーダーに求められる資質といっても過言ではないのです。

日本から見た北朝鮮が、韓国から見た北朝鮮とはまた違うように、中国から見た韓国、もしくは北朝鮮はきっと我々とは違う見方があるでしょう。韓国からみた中国やアメリカは、また日本の見方とは違うところがあり、その物事の見方の違いは置かれた歴史的な状況や立場によってかなり違ってくると思います。

 だいぶ話が逸れてしまいましたが、日本でこれから生活される皆さんにも、自分の生まれ育った国とは違う見方がありえるとのことを体験してみてもらいたいとの思いで、京論壇にぜひご応募いただければと思います。

 ご応募おまちしております。

教養学部超域文化科学分科学際言語科学コース四年 尹美来

前へ
【京論壇2017】グローバリズム分科会
次へ
【京論壇2017】キックオフミーティング @町屋某所
 サイトへ戻る
Strikinglyを搭載
Create a site with
Strikinglyで作成されたサイトです。
今日、自分のサイトを製作する!

Strikinglyで作成されたサイトです。

今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK該当機能はStrikinglyより提供しています。