thumbnail image
broken image
broken image
broken image
  • Home
  • Chinese Version
  • …  
    • Home
    • Chinese Version
    broken image
    broken image
    broken image
    • Home
    • Chinese Version
    • …  
      • Home
      • Chinese Version
      broken image

      All Categories - 京論壇 | JING Forum

      【京論壇2025】東大メンバー顔合わせ

      2025年6月14日
      4-5月にかけて行われた議長選考および参加者の選考が終了しました。たくさんの方が京論壇に興味を持ってくださいまして、誠にありがとうございました。これをもちまして、2025年度京論壇のメンバーが確...

      【京論壇2025】昨年度最終報告会

      2025年4月21日
      4/21(日)に東京大学駒場キャンパスにて昨年2024年度の活動報告会を行いました。ご参加いただいた方々に感謝申し上げます。昨年度の参加者の一部による活動の報告を行い、参加者の方からの来年度につ...

      【京論壇2025】代表挨拶

      2025年4月6日
      2025年度京論壇の東京大学側の代表を務めます玉井よりご挨拶申し上げます。 こんにちは、東京大学前期教養課程文科一類の玉井春希(たまい はるき)と申します。このたび、20周年を迎える2025...

      【京論壇2025】運営メンバー紹介

      2025年4月5日
      今年度の運営メンバーをご紹介します。 代表 玉井春希 所属:文科一類 行ってみたい場所:尾瀬国立公園 好きな本:伊藤計劃『ハーモニー』 京論壇の好きなところ:自分と全く違う人...

      【京論壇2024】運営メンバー紹介

      2024年4月1日
      今年度の運営メンバー(代表・副代表)をご紹介します。 代表 名前:ちなつ 所属:文科二類2年 行ってみたい場所:マリンチェの家(メキシコ) 好きな本:よしもとばなな『ハチ公の最後の恋人』...

      【京論壇2024】代表挨拶

      2024年4月1日
       こんにちは。2024年度京論壇代表を務めます、東京大学教養学部文科二類2年の岡田智七永(おかだちなつ)と申します。昨年度は技術倫理と情報化社会の分科会で活動していました。夜を徹して価値観をぶつ...

      【京論壇2023】顔合わせ会

      2023年6月12日
       先日、2023年度参加者のほとんどが一堂に会して初めて顔を合わせ、ドーナツやお寿司、お菓子をつまみながら、打ち解けた雰囲気でお話ししました。  アイスブレイキングとして行った哲学対話中の参...

      【京論壇2023】議長紹介

      2023年4月15日
      京論壇2023議長3人の紹介です! Technology Ethics and Informatization Society 〈技術倫理と情報化社会〉 名前:豊嶋 駿介(とよしま ...

      【京論壇2023】2022年度上級生の声③

      2023年3月20日
      プロフィール 名前:にっきー 所属(京論壇2022時):公共政策大学院修士1年/Post-Truth分科会デリ (Post-Truth分科会メンバーで火鍋!楽しそうです♪/中央右がに...

      【京論壇2023】2022年度上級生の声②

      2023年3月19日
      プロフィール 名前:ほーりー 所属:新社会人 (京論壇2022時:経済学部4年/政府、市場と個人分科会デリ) (香港の夜景を背景に📸 in 香港セッション) ...

      【京論壇2023】2022年度上級生の声①

      2023年3月18日
      プロフィール 名前:ゆきち 所属:教養学部 教養学科 総合社会科学分科相関社会科学コース新4年 (京論壇2022時:3年/差別・抵抗・和解分科会デリ) Q. ...

      【京論壇2023】運営メンバー紹介

      2023年3月14日
      京論壇2023運営メンバー4人の紹介です! 代表 名前:まややん 所属:文科三類新二年 好きなたべもの:からあげ 好きな本:妖怪アパートの幽雅な日常シリーズ 京論壇のここ...

      【京論壇2023】新歓開始!

      2023年3月14日
       京論壇2023、遅ればせながら新歓開始いたしました!  東京大学新入生の皆さん、合格おめでとうございます🌸  京論壇は、東'京'大学と北京'大学から集まったメンバーでディスカッションを...

      【京論壇2023】代表挨拶

      2023年3月14日
      こんにちは、2023年度京論壇代表を務めます、鵜飼麻矢と申します。この春から東京大学前期教養課程文科3類の2年生になります。昨年度は政府、市場、個人分科会に所属していました。  2022年...

      【京論壇2022】〜香港セッションを終えて〜農村訪問

      2023年3月7日
      2月16日、政府・市場・個人分科会は香港の中心部を離れ、ランタオ島西部に位置する漁村である大澳(タイオー)を訪れてフィールドワークを行った。現地で自然や文化に触れるアクティビティやワークショップ...

      【京論壇2022】香港セッションを終えて〜香港中文大学〜

      2023年3月6日
      香港中文大学に到着した際に、私が一番に衝撃を受けたのはそのキャンパスの大きさだった。街全体が一つの大学であるという説明を受けてもにわかには信じがたいような広さのキャンパスで、私たちPost...

      【京論壇2022】香港セッションを終えて〜住宅見学フィールドワーク〜

      2023年3月5日
       香港に着き、地下鉄での移動を経て初めて地上に降り立ったとき、最初に感じたのは四方八方を高層ビルに囲まれている圧迫感だった。実際、香港での滞在中に目にした景色のほとんどは産業用の高層ビルで占めら...

      【京論壇2022】香港セッションを終えて〜Post-Truth分科会〜

      2023年3月3日
       1週間の香港セッションを振り返ると、濃密で刺激的な時間だったと改めて思う。香港に着いたその日、初めて北京大側のメンバーと直接会ったが、不思議と緊張や気まずさはなく、自然な流れで会話が始まってい...

      【京論壇2022】香港セッションを終えて〜和解分科会〜

      2023年3月2日
      本稿を書くために香港セッションの写真を見返していた。顔合わせの時の最初の集合写真と、一週間のセッションを終えた最後の集合写真を見比べてみた。最初と最後では表情がまったく違う。最初の写真では、顔か...

        【京論壇2022】香港セッションを終えて〜個人分科会〜

      2023年3月2日
      香港セッションで政府・市場・個人分科会は主に3つのテーマについて議論した。  1つ目はエリートの持つ責任についてである。分科会全体として「エリートは社会全体の改善に貢献する責任がある」という...
      他の投稿
      • 京論壇 | JING Forum 2025

        REFLECT THE AGE, CREATE A STREAM.

      • ー参加者学年内訳ー

        毎年、大学院生を含む上級生の方も多く参加しています。
      • 活動報告

        【京論壇2025】東大メンバー顔合わせ

        2025年6月14日
        4-5月にかけて行われた議長選考および参加者の選考が終了しました。たくさんの方が京論壇に興味を持ってくださいまして、誠にありがとうございました。これをもちまして、2025年度京論壇のメンバーが確...
        続きを読む...

        【京論壇2025】昨年度最終報告会

        2025年4月21日
        4/21(日)に東京大学駒場キャンパスにて昨年2024年度の活動報告会を行いました。ご参加いただいた方々に感謝申し上げます。昨年度の参加者の一部による活動の報告を行い、参加者の方からの来年度につ...
        続きを読む...

        【京論壇2025】代表挨拶

        2025年4月6日
        2025年度京論壇の東京大学側の代表を務めます玉井よりご挨拶申し上げます。 こんにちは、東京大学前期教養課程文科一類の玉井春希(たまい はるき)と申します。このたび、20周年を迎える2025...
        続きを読む...
        他の投稿

      © 2020

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る